ゲーム製作記 – 02「ゲームループ」
第02回です。
先週の予告通り、今回は「ゲームループ」です。
ゲームアプリケーションはアプリケーションが起動されると、まずデータの読み込みなど、初期化処理を実行します。
その後ゲームループが開始され、ゲーム中に終了が選ばれるとアプリケーションが終了されます。
さて、本題のゲーム実行中のループについてですね。
大きく分けて次の3つの処理があります。
- 入力処理
コントローラやキーボード、マウスからの入力を受け取ります。 - 更新
入力や時間経過によるデータの更新を行います。 - 描画
更新されたデータを元に、画面出力を行います。
これらの処理をひたすら繰り返すことにより、ゲーム内のキャラクターが動いたりするんですね。
次の第03回は「入力処理」について詳しく見ていきましょう。
ゲーム製作記 – 01「企画」
お久しぶりです。arkです。
少し前、友人に「おまえブログつけろよ!見てるんだぞ?」と言われてしまったので、
これから毎週末にね
「ゲーム製作期」
書いていこうと思います。はい。
そんなわけで、第01回です。
第01回の内容は「企画」ということで、ゲームの概略を決めていこうと思います。
まずは、ゲームのジャンルですね。パズルゲームでいきます。(具体的に言うならたぶんテトリスやらパネポンやら)
製作環境はXNA+C#でいこうと思います。なので、自動的にWinodws向けのゲームになる予定です。
それから、プラグイン式でゲーム自体を追加できるようなものにしたいですね。
次回は、ゲームプログラムの理解のため「ゲームループ」のお話でも書こうと思います。